釦録
萌えメモ的な何か
Prev |
2025/05
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | Next
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
絵が二年生ズなのは最近のブームだから
ツッチーがいないのは描けないから←
いやー…熱いし、切ないな、34Q。
秀徳監督の「「キセキの世代」を獲得するとはそういうことだ」っていうセリフはずっしり来る。
「勝利」のとらえ方とか、圧倒的な才能の差の前にどうするかとか、そういうのは黒バスのテーマだと思うんですよ。主人公があんなん(オイ)なわけですし。
才能のない者がどう足掻いていくのか、っていうのは私的にかなり胸にくるテーマなんですよね。
逆に、才能があるが故の孤独という面もありますよね。黄瀬がちょっとほのめかしていたけれど。緑間もチーム内で孤立しているんだろうなぁ。
そういう葛藤を描くところがすごく好きだ。
あとはバスケシーンがテニヌ化さえしなければ良作として勧められるんだが…がんばって、フジマッキー!!
萌え感想
・水戸部がどんどん美人になる件について
・春日が色っぽい件について
・笠松先輩の解説する姿の凛々しさに(ry
・緑間をスティールする時の嫁の横顔がヤバい美しい
・大坪さんかっけええええ!!
・黄瀬はまだイケメンです、よかった(笑)
・「伊月くれっ!!」
・「決めろ日向ァ!!」
・日月週間ですね、わかります
・小金井が小動物過ぎて癒される。なにその喜び方…!!
さあ、次週かがみんが限界☆突破なるか?!
PR