釦録
萌えメモ的な何か
Prev |
2025/05
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | Next
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わりと根本的な否定になってますので、閲覧にはご注意下さい。
私のところはWJ一日遅れていたのでこの騒ぎを知るのが少し遅れたんですが
いやはや…皆さんの反応も色々ですよね。
これでジャンル離れるっていう方も結構いらっしゃるそうで。
ちなみに釦さんは
「なんか…これ、どっかで見た…」
と、思ったら、
書いてた。
※釦さんの過去SS
リンちゃんの想いに対してのカリスマの軽さの感じとか
当時書きたかった下衆なトリコさんのイメージとぴったりなんですよね…
これはつまりどういうことかと言いますと
当時私は「これは特殊嗜好だから」と表沙汰に出さないようにしていたんですよ。
これは見たら受け入れられない人が絶対いるからと。
そんな日々妄想を吐き出してる一介の腐女子が気が引ける程の
ゲスでクズ野郎なトリコさんを公式がやったんです。
そりゃまあ、荒れるなって思いました。
こんな小説書いてるくらいだから私は一向に構わないですけど(むしろ妄想できますけど)
本来少年から憧れられなければならない主人公がこれで、少年漫画としていいんでしょうか。
あと、それを差し引いても今の何がやりたいんだかコンセプトぶれぶれの原作の進行はどうかと私は思います。
人間界とかグルメ界とか壮大な話をやるんだったら、ネームくらい切った方がいいのでは?
展開の全てが行き当たりばったり過ぎて、原作についていけないです。
PR
Comment
2014/02/21(Fri) : 無題
いつも手ブロで釦さんのトリコマに萌えておりますイコと申します。
今週号は全く釦さんと同じ感想しか浮かびませんでした。
266ショックからだいぶ落ち着き、改めて考えるとトリコマ云々より、
smbが何を見据えてトリコという作品をかいているのか全くわからないんですよね。2章に入ってから打ち切りコースですかというほど話も荒いですし…なんか主人公として揺るがない意志みたいなものがぶれまくって気持ち悪いといいますか。違和感ありまくりですよ。
小松君の鼻とか、無能のレッテルはられてる3人の扱いもひどいし。
こんな茶番のような展開ならある意味打ち切りコースのほうがいい様な気がしないでもない…とか考えてしまいます。
愚痴混じりのコメントで不快に思われたら大変申し訳ないです。
トリコという作品は大好きなんですがね…(´;ω;`)ウッ
長文・乱文失礼しました。
今週号は全く釦さんと同じ感想しか浮かびませんでした。
266ショックからだいぶ落ち着き、改めて考えるとトリコマ云々より、
smbが何を見据えてトリコという作品をかいているのか全くわからないんですよね。2章に入ってから打ち切りコースですかというほど話も荒いですし…なんか主人公として揺るがない意志みたいなものがぶれまくって気持ち悪いといいますか。違和感ありまくりですよ。
小松君の鼻とか、無能のレッテルはられてる3人の扱いもひどいし。
こんな茶番のような展開ならある意味打ち切りコースのほうがいい様な気がしないでもない…とか考えてしまいます。
愚痴混じりのコメントで不快に思われたら大変申し訳ないです。
トリコという作品は大好きなんですがね…(´;ω;`)ウッ
長文・乱文失礼しました。
2014/02/22(Sat) : コメントありがとうございます
イコさん、はじめまして!
最近手ブロの方も更新がないのに、こんなところの愚痴を読んで下さって…
266ショックは確かにすごかったですが、私は最近の漫画としての荒さがずっと気になっていました。
トリコマ要素抜きでも、漫画として私はトリコが元々好きだったんです。トリコさんのキャラも世界観もきちんとありましたし。
ここのところはトリコさんの言動はぶれぶれだし、何が書きたいのかも見えてこない。
小松くんが攫われるまでを盛り上げておきながら、トリコさんが力をつけ美食會に再挑戦し小松くんを奪還する少年漫画的に盛り上げなきゃいけないところを全てすっ飛ばすという離れ業。
そこ書くのめんどくさいなら最初から誘拐フラグ立てるべきじゃないです。
皆さんの感想読んでて、ここまで書いている方をあまり見かけないので、私は皆さん優しいなって思います。
トリコという作品に対して愛があるんですよね。
きっと私なんかよりも今の状況がつらいんじゃないでしょうか。
イコさんのお気持ちもお察しいたします。不快だなんてとんでもないです。
コメントありがとうございました。
最近手ブロの方も更新がないのに、こんなところの愚痴を読んで下さって…
266ショックは確かにすごかったですが、私は最近の漫画としての荒さがずっと気になっていました。
トリコマ要素抜きでも、漫画として私はトリコが元々好きだったんです。トリコさんのキャラも世界観もきちんとありましたし。
ここのところはトリコさんの言動はぶれぶれだし、何が書きたいのかも見えてこない。
小松くんが攫われるまでを盛り上げておきながら、トリコさんが力をつけ美食會に再挑戦し小松くんを奪還する少年漫画的に盛り上げなきゃいけないところを全てすっ飛ばすという離れ業。
そこ書くのめんどくさいなら最初から誘拐フラグ立てるべきじゃないです。
皆さんの感想読んでて、ここまで書いている方をあまり見かけないので、私は皆さん優しいなって思います。
トリコという作品に対して愛があるんですよね。
きっと私なんかよりも今の状況がつらいんじゃないでしょうか。
イコさんのお気持ちもお察しいたします。不快だなんてとんでもないです。
コメントありがとうございました。